toggle

デコパージュ

デコパージュとは?

石鹸・キャンドル・布製品・プラスティックや木製品など土台となるものは何でもOK!お気に入りのペーパーナプキンに描かれた絵を切り抜き、専用のりを塗り重ねて貼るだけ!簡単に自分好みの小物や家具、その他色々ものをオリジナルデザインに大変身。世界に一つだけの逸品がつくれます。

デコパージュは16世紀ころ、イタリア、ベネチアの家具職人が日本の漆工芸に魅せられて真似てつくられたのがはじまりと言われています。”デコパージュ”と言う言葉はフランス語で「切り抜く」が語源と言われています。

結和のデコパージュレッスン

結和☆には、2つのデコパージュレッスンがあります。1つめが純粋にデコパージュを楽しんで頂く結和☆のオリジナルのデコパージュレッスンです。

そしてもう1つが、デコパージュセラピーです。デコパージュセラピーは、デコパージュをしながら、「しつもん」によって自分の感情や感覚にアプローチします。

そのことで、自分では気付いていなかった自分では気付いていなかった自分に気付いていくセラピーです。​